おしらせ

2022.12.19
昨日は、今年の初雪でしたが大雪となりました。
2022.12.01
川土手の金網柵のおかげで、今のところ鹿の侵入が止まっています。
2022.11.14
菊芋の収穫が始まり、4月まで続きます!
2022.11.06
自治会の協力で、鹿・猪避けの金網の設置が進んでいます!
2022.10.02
さつまいも(べにはるか)を収穫しました!
2022.08.25
現在、秋・冬野菜の種まき、植え付けをしています!
2022.08.20
四つ葉のクローバーが採れ始めました!
2022.07.21
鹿の食害がひどく、網などで対策をしていますが防げず困っている状況です!
2022.07.16
「食用ほおずき」が少しづつ採れ始めました!
2022.06.01
ズッキーニやスイスチャードなどの夏野菜が少しずつ採れ始めました!
2022.04.04
新赤たまねぎ・新たまねぎが採れ始めました!
2022.03.11
春・夏野菜の種まき、収穫が始まりました!今年もたくさんの種類と新しい野菜・品種も栽培予定です!
2022.02.17
”お料理レシピ” にリストランテkubotsuの窪津シェフ監修の、きくいもの新メニューを追加しました。ぜひ作ってみてくださいね!
2022.01.18
福岡市のイタリア料理のレストラン”リストランテkubotsu”様で、17日~きくいもフェア開催中です。詳しくは、メニューの「イベント」よりご覧ください
2022.01.14
メニューに、イベント情報を追加しました
2022.01.09
鹿の被害が激しくなっています!ブログに写真をのせています!
2022.01.01
昨年は、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021.12.30
12月30日~1月4日は、お休みです。今年は大変お世話になりありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
2021.12.09
サラダ大根がNHKニュースで紹介されました
2021.12.01
きくいも加工品の種類が増えました!
2021.11.22
収穫できる冬野菜の種類が増えてきました!もうすぐビーツなども収穫予定です!
2021.10.29
きくいも・さつまいも・サラダだいこん等の秋冬野菜が採れ始めました!
2021.08.30
秋~冬~早春収穫の旬野菜の種まき中です。今期は55品種を予定しています!
2021.07.27
メニューに、「お料理レシピ」を設けました!
2021.07.27
「オリジナルかぼちゃ」と「トロンボンチーニ」の収穫が終わりました!
2021.07.19
「長期熟成黒にんにく」出来ました!
2021.07.06
あと1週間ほどで「長期熟成黒にんにく」が出来上がります!
2021.07.04
イタリアなす「ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ」が採れはじめました!
2021.06.24
畑で夏野菜の、青空キッチンをしました!
2021.06.09
赤と黄色のにんじんが採れ始めました!
2021.05.21
ズッキーニが採れはじめました!
2020.05.05
ホームページを公開いたしました。

ようこそ!ふく福ふぁーむへ

ふく福ふぁーむのホームページを
ご覧いただき、ありがとうございます。

Thank you for visiting Fukufuku farm’s home page.


ふく福ふぁーむでは、
 ★旬
 ★品種
 
★露地栽培

 ★朝採り
にこだわって、四季折々の旬野菜・ヨーロッパ野菜・
食用ほおずき・にんにくを栽培しています。
農薬・除草剤・化学肥料はもちろん使いません。
有機発酵肥料も、それぞれの
野菜の様子を見ながら最小限使うようにしています。
お陽さまをいっぱいあびて育ち、朝収穫する元気な旬の野菜たちとその加工品を、お客様に直接お届けしています。安心して皮ごと旬ならではの栄養分と「味と香りと食感」をお楽しみください!
にんにくの加工品「長期熟成黒にんにく」や菊芋の加工品、生芋から作る「手作りこんにゃく」も作っています。


★農園の近況は、右側のブログをご覧ください!

お問い合わせ